高気密高断熱の家を建て、そして住んで。

~ことについての個人的意見、見解、評価を。

緊急事態宣言の日

 こんにちは
 最近の記事は、書いておきながら、浅い内容ばかり
と感じております。


 皆さまはいががお過ごしでしょうか?
 お元気であらせますことを!


 さて、4月7日 件名のことが現政権から発せされま
した。


 過去の備忘録的意味合が自分の中にこのブログには
ありまして、今回自分にとってインパクトのある件名
としております。
 其の他の意図はございません。


 本日は、昨夏に食害され、今年やっと、直した玄関
アプローチの小さな改良を、業者さんに行っていただ
きました。
 やっと、工事対価を支払うことが出来るようになり
ました(申し訳ないと思ってましたので)。


 私個人の仕事も現在の社会情勢上、いろいろともろ
もろありまして、先の予定が見えなかったので、敢え
て半日の休暇を取得することで、日程を確定させた日
でしたが、その日が、こうした日となるとは思っても
みませんでした。


 本当に先のことは解りません。


 午後、職場に出ますと、件名についての対応の協議
とか、取り決めなんかで、全く自身の業務ができず、
バタバタとし、げんなりと帰宅しました。
(こんなことなら、一日休暇を取ればよかったなと
思ったり、思わなかったり)


 さて、めずらしく、こんな画像を

上の画像は、本日(4/7)朝8:00頃の浴室内の
窓周りを映したものです。
お休みも取ったので、朝ゆっくり入浴しました。


私の家の浴室には、見てのとおり、窓があります。
YKK APW430の内開き窓です。


 この画像は、私が朝入浴し、見えないところ(下は
浴槽や、洗い場です)を避けてスマートフォンのカメ
ラで写した画像となります。


 室内灯はOFFです。スマートフォンのレンズ越しで
は少し暗く見えますが、肉眼では、この窓からの日射
で、特に不自由を感じない明るさです。


 「浴室に窓は不要」という考え方が、高断熱・高気
密住宅を建てられた方や、建築家の方から、発信され
ているケースをお見受けします。


 私個人は、窓は冬は無い方がいいなと思っており、
それ以外の季節はあったほうがいいな と思っていま
す。
 おかしな話で、破綻してますが。


 性能とコストという費用対効果で考えれば、設けな
いほうが、性能は担保しやすいと思います(窓の断熱
性能は、壁と比べますと比べものになりませんので。)
 おまけに、開口部を設けるということは、剛性面
や、気密の確保であるとか経年劣化についても不利
と思われます。


 しかしながら、私は設置しました。


理由は
 〇 解放感がある浴室にしたかった。
 〇 日中浴において、外の明るさを感じたい。


 という感性的なものでした。


 根底にあるのは、前の住まいであった、マンション
における、窓の無いユニットバスでの入浴における、
閉塞感でした。


 現実問題として、広々~とした温かい浴室を自宅に
確保出来るお住まいを有することが出来る方は、かな
り、少数なのではないでしょうか。


 私が居住していた、以前のマンションの浴室のサイ
ズは16×20、
 今の浴室は16×16です(しっかり、狭くなってます)。


 浴室は、トクラス製のごく普通のユニットバスで
す。(人造大理石の質感が気に入りましてトクラスに
しました。)


 コストや、水漏れ等の点を考えると、戸建てでも、
ユニットバスが、現在かな~り、一般的となっている
のではと思っています。


 私にとっては、入浴はリラックスする場所であるこ
とが優先、性能も大切ですが。
 よって、コストを敢えて掛けて、窓を付けています
(日射取得は不要なので、レガリスのFIXがより良
かったかななどと、今は思っていたりいなかったり)。
 つまり、窓が無いは、ありえない選択だったのです
(私個人として)。


 建築対価が少しでも小さいほうが良い。


 性能を出来るだけ高くしたい。


 それは、それで、良いと思います。


 どこかの、誰かが言っている。
 設計士が「必要ないでしょう」と言っている。


 何の、どこに目を向け、どこの何を選択するか、住
まう自分達で是非考え、悩み、判断されること、ご家
族でよくお話しをされるのが良いのだろうと思います。


 そうした上での結果であれば、こうしなかったら、
あのアドバイスに従った、従わなかった という過去
の結果を踏まえた、未来のその新しいお家での生活に
おいて、満足度が違うのではないのかなぁと思うので
す。

×

非ログインユーザーとして返信する